2013年8月27日火曜日

山形蔵王キャンツー 二日目









二日目の朝

空は白い雲に覆われていますが、風のない穏やかな朝です

キャンプの朝、この独特の草木の匂いがじつは好きだったりします。







今回、朝食の準備はする気もなく
パンで簡単な朝食を済ませて撤収に勤しみます
しかしテントをたたみ終わる前にパラパラと雨が・・・
すぐにやんではくれたものの、ほどなくしっとりと濡れてしまいました。






どうやら二日目は雨の覚悟が必要なようですが
帰らないわけにもいきませんので、意を決して走りだしましょう!






キャンプ場からエコーラインを登り“お釜”見物へ
頂上の有料道路・ハイラインは夜間~朝8時まで無料とのことで余裕のつもりですが
着いてみると、なんとっ 7:30から有料とのこと。

結局、たった2分差で1台=370円の通行料をむしり取られた。

レストハウスも開いていない時間に通行料を取るとは、どういう考えなのだろうか・・・?







肝心のお釜はかろうじて見えた











エコーラインを宮城側に降りる途中の展望台へ








見飽きたお釜よりもコッチのほうが迫力ある!









お次は『材木岩』へ (今年3回めの訪問)









あいかわらずひとけがなく寂しい雰囲気満点の場所です

材木岩自体は素晴らしい自然の造形美だと思いますが
3回見たら、もう一生来なくてもよさそうです。






さてさて

このあともチラチラとちょい観光を交えながら帰宅をめざすつもりでしたが
雨も本降りとなりバイクを止めることがおっくうになった一行は一目散に
自宅へと逃げ帰りました。

まぁ、だいたいいつも二日目は燃え尽きていて元気もありませんのでこんなものでしょう









キャンプをするごとに見えてくる問題・課題
これをクリアするために、またポチポチしなきゃなりません。

大人の遊びは金が掛かりますネ。












2013年8月26日月曜日

山形蔵王キャンツー 一日目






今年8回目のキャンツーは山形蔵王へ

夏休み企画として子供と訪れた地へ、またしても向かう計画となります。







参加者は3台・3名
それぞれ準備をしてきましたが、調理関係の道具をすべて引き受けた自分の荷物量は圧倒的。
ただスクーターの利点を活かした結果まずまずスマートに収めることに成功





さて

荷物持ちとともにルート担当も兼ねていますので皆を先導しましょう





今回は目的地までの距離もそこそこでいつもより遅めの集合時間でした
田舎であれ微妙な通勤ラッシュが存在するのでルート的には裏道ばかりを選択します。





最初の目的地(時間調整)「布引高原風力発電所」へ









どの写真もイマイチで、その場の臨場感をうまく伝えることができていないのが残念
標高が高く涼しいのも今の時期に適しています
ただしヒマワリはもう終わっちゃってました。。。







ちなみにコッチ方面の食事といえば“ソースかつ丼”がセオリーですが
時間的に有名店とマッチングしませんので、会津~喜多方市街を抜け
道の駅・喜多の郷まで行ってからお昼にしました




今年ココで食事した際に見事ハズレを引きましたので
今回は『にしんの鉢まぶし定食』としましたがこれは結構イケました。




会津地方は今日も暑いですが、北縦貫道路をハイスピードで走りぬけてクリアします












キャンプ場inはまだ早いということで高畠ワイナリーにちょい寄り道






のんびりした観光地で気持ちを落ち着けるのに良いですね
ソフトクリーム(※1%アルコール入)もなかなか美味でクールダウンできました。





まだまだ余裕の時間ですが今夜の買い出しを済ませました




店内にて発泡スチロールをもらっての積載。

これ、なにげに良い方法でしたね。
クーラーバッグを持って行くよりいいかも・・・




さぁて
今夜の宿営地『蔵王坊平国設野営場』をめざしエコーラインを駆け上がりましょう!





っと、あっというまに着いてしまいました
山形側からキャンプ場まではクネクネがあまりなくて比較的走りやすいようです
というか、前回はここをタンデムで登り降りしましたからそれから比べると全然楽です。






場内は広いのですが平坦地が少なく設営場所は限られてます
ひと通り見せてもらい張りやすそうな場所を寝グラとします。








設営完了後、大露天風呂へ





ここは3~4年ぶりですかね
ずいぶん昔のことに感じます。






往復で20キロほどを急ぎ戻り宴会開始。











食べたし飲んだし、楽しい宴会でした

夜の気温は体感で17~8℃と予想
涼しいを通り越して寒いくらいでした。
(焚き火のぬくもりがアリガタイ)




風がなく穏やかな夜

まわりも静かだし、こちらも静かに眠りましょう Zzzz…






 二日目へつづく












2013年8月17日土曜日

夏休み 会津ツーリング









夏休みツーリング第3弾
今回は長男との会津下道オンリーツーリングです



8/15 朝8:00出発
まだ気温の上らない道を快調に走る

山間でしかもすぐ脇には川が流れる環境だと涼しくて気持ちがいい

自宅を出て会津方面へ
まずは猪苗代湖を越えるべく、今回は『御霊櫃峠』ルートを選択した






林道ごれいびつ線は8/26から通行止めとなるそうです。
今回案内板を見て即日通行止めと勘違い、一度はルート変更を試みましたが
記憶の端に日付が書いてあったのを思い出し、戻り再確認して正解でした。








御霊櫃峠










澄み渡る空ですが下界側は霞んでいてよく見えません
ただ、カラッとしていて気温も28℃と快適でした。
う~~ん、このあたりでキャンプなど快適? と思えなくもありませんが
“熊”が出るとのことですからやめといた方がよいでしょう。






猪苗代湖側へ下山







マリンスポーツやレジャーで盛況に見えます
自分も子供の頃連れられて湖水浴によく来ました






お盆期間で渋滞の会津市街は灼熱地獄 (ヽ´ω`)
バイクの気温計はみるみる上昇し大変な事態でした
やっぱりこういう時バイクはキツイ




なんとかやり過ごしランチ『美由季食堂』へ





田舎の食堂ですからエアコンは無いものと覚悟でしたが
予想外に付いていて快適に過ごせます
店員のオバちゃんが一人気を吐いて頑張ってたのが印象的です

名物「ソースかつ丼」をいただきました
小ブリな丼で量は少なめ、肉に脂身が多かったのは自分好みですが
ソースが若干酸味があってNGでした。
ソースカツより醤油カツ丼のほうが性に合ってるかも。。。

ちなみに長男はというと
口内炎の痛みで味わう暇もなかったとか・・・





食後は国道401号を昭和村方面へ








ここは完全山間ルートですが季節的には涼しいのでアリです
のどかな暮らしを今も続ける雰囲気が好きです
ただ、冬は見事に雪に埋もれてしまうんでしょうね








このルート上でマイセカンドバイク “ス◯イウェイブ”が走行距離50000km到達




※上写真のスピードとか気にしないで
  センスタ掛けて後輪浮かして撮影しています。 (⇐ ナゼ?) (・ω<)

ちょうど5年前に購入して年間1万キロづつ走ってきました
250ccの非力さはありますが、長距離には運転が楽でこの上なく快適です
荷物を沢山持っていけるのもイイ
寿命はどの程度なんでしょう?
バイクで50000kmというと驚かれますが、ここまできたら最後までつき合ってもらいますよ。








コッチ方面にくるといつも立ち寄る、道の駅しもごう





濃厚ソフトクリームはほんとうに濃厚で美味しかった


ここから太平洋岸の自宅までは約100キロ
積み重なる雲がところどころ発生してましたが結局雨には遭わず
後味良いツーリングとなりました。

今回の走行距離350km

リアシート上では長男が尻痛と戦っていたようでしたが・・・



今年は夏ツーリングを十分堪能しました
この地方は秋がもっともよい風情があると思うので
また頃合いを見て走りたいと思います。