\\\ どぉ~ん !!! ///
なんちゃって『 ストームクッカー 』 見参!
目指したのは、このような商品
上写真、中央手前のアルコールストーブのみ以前から保有
静かな燃焼音のアルストはキャンプでの調理に大活躍のハズでしたが
これがちょっとでも風があるとまったく使いモノにならない!
まぁこれは、キャンプストーブ全般に言えることですが
アルストの場合は勢いが弱く特に顕著です。
素直に『ストームクッカー(本物)』を買えば済む話ですが
お値段が1.5諭吉以上となかなか手ごわい。
現状でも使っていないキャンプ道具が多数存在しているし
どうせお蔵入りしそうな気がしたので
模造品 (←言っちゃった~!)
を製作した次第。
ニセ・ストームクッカー製作にあたり準備したブツ達
すべてダイソー製品で、シメて800円くらいでした。
一番上に写っているピンクのブツは『ブラジャー洗濯用ネット』で
買うのが恥ずかしかった品。
でも結局はサイズが小さく使えなかったー。 _| ̄|○
早速、メイン部分の風防と五徳の製作から始めます。
まず一個150円の鍋の持ち手部分をカット・除去します。
すでにこの時点で素材の薄さに驚愕です。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あっさり除去完了!
つか、素材が薄すぎて歪まないように慎重に作業
次にストーブ本体を乗せる台座の穴明け
「コンパスカッター」なるもので円形にカットを試みますが
さすがに紙用とあっては貫通は難しい。
ただスジ程度はつけられたので、これに沿って彫刻刀でグイグイと押したところ
見事、円形に除去成功!
ヤスリでバリとりを忘れずに。
同じものをふたつ作り底と底を合わせるようにセット
着脱性と脱落防止を考え蝶ネジで留めることにしました。
アルストを嵌めてみると
スッポリGood!
燃焼空気の導入口をボツボツ開けたらほぼ完成!
五徳の種類はふたつ考案
五徳その1 : 園芸用のふるい
五徳その2 : 金属のカゴ
カゴをアルストの高さプラスαにカット
それをストーブに被せるだけのシンプル五徳。
これってなかなか良い案ではないかな?
さて完成後はすぐ実用テストに移ります。
なにか見た目はそれなりにカッコ良す
アルコールストーブの静かな炎が素敵です ☆彡
五徳その1を載せてみた
結果、メッシュワイヤーが細すぎて長時間の使用には耐えられなそう
サイズもピッタリだし発想的に良かったんだけどボツ☓かな!?
五徳その2
こちらは前出のタイプより太めのワイヤーで耐久性もそれなりにあるっぽい。
鍋ヤカンならこれでOKだと思う。(確認要)
最後に
ストーブの温度が上がったであろう頃の炎が赤いのが気になる(こんなものだろうか?)
酸欠気味かな、ということで通風口サイズを大きくしたがどんなものか。
はたまた
上に鍋を乗せて「煙突効果」を発揮しないと
本来の設計性能が得られないのかも。
見た目だけ真似てもダメなのか。
『ストームクッカー』
意外と奥が深そうだ!
ランキング参加中
(ポチッとおねがいます)
↓↓↓↓↓↓↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿