カーポートの結露水対策が
どうやら的外れだったようで・・・
水滴落下による塗装汚れは改善せず
追加対策をしてみた。
実際に結露が発生している状況を
マジマジ観察してみると
結露はポリカ板に発生。
そこからアーチ状になっているカーポートの
低い方を目指して流れるうちに
フレーム部分で遮られ下方に落下する
という構図のもよう
(いや、これぐらいとっくに予想できたでしょ?)
なので
対策その2として
ポリカ板の下流側に例のすき間テープを張り
そのスポンジで水滴を吸ってくれれば良いな、と
「水滴は汚れた場所に付く」との意見もあり
10年以上放置プレイのせいかな?
と、思うものの掃除は面倒なので
なんとか対策で乗り切ろうとしているこの頃。
どっちがラクなんだか・・・???
と、思うものの掃除は面倒なので
なんとか対策で乗り切ろうとしているこの頃。
どっちがラクなんだか・・・???



0 件のコメント:
コメントを投稿