テレビ番組には特に興味がなく、映っているものをただ何となく見ている私めですが、テレビ好きにとっては同時に2番組以上も録画出来ないと満足しないそうな。
そんな中、順調に稼働していたレコーダーのHDDが突然死。「あきらめて買い替えだなぁ」と考えていたところ、ふいに見つけたHDD換装の記事。なんだか簡単そうなのでダメ元で挑戦してみた。
レコーダーを丸裸に、HDDは普通のタイプなので拍子抜け。
数年の稼働でホコリが溜まった内部。 百均でシュポシュポ?を買ってクリーニング。
新HDDはAmazonで調達。2TBと倍の容量を選んだが6000円程度で驚くほど安く手に入った。
このあとレコーダー本体を出荷状態に戻し、HDDも初期化すれば問題なく認識してくれた。
めでたくHDD復活!
これで2番組同時録画が出来るうえ、テレビの外付けHDDでも1番組と最強の布陣が整ったんだけど。 まぁ、アッシには関わりのない話でござんす。。。
めでたくHDD復活!
これで2番組同時録画が出来るうえ、テレビの外付けHDDでも1番組と最強の布陣が整ったんだけど。 まぁ、アッシには関わりのない話でござんす。。。



0 件のコメント:
コメントを投稿