2015年7月15日水曜日

5年もののPCにSSDを投下、復活なるか?(SSD換装作業編)



序章) からの続き





今回のHDD換装で導入したSSDは256GBの品です


HDDは300GBで、作業性からすれば512GBがベストチョイスでしたが

お値段が一諭吉ほど高くなるし、実際余分な容量になってしまうのでコチラを選択。






同梱の品々



SSDは非常に軽く、諭吉様が飛ぶようなモノには感じません






東芝製SSDですが

製造国は“フィリピン”でした
(しかも手書きでチェック?)







それでは交換作業に入ります。


まずはHDD内のデータをSSDにそっくりそのままコピーする

いわゆる“HDDのクローン”を作る作業からです。




SSDにSATAケーブルと電源ケーブルを接続し

クローン作成ソフトでHDDのデータをSSDに入れていきます







このクローン化作業が換装のうえでもっとも手間取る場面ですね。


100GBのデータをチェックしながら移動するので、時間がかかるのは当然

しかも、どういうわけか3回ほど途中で失敗するアリサマ






いろいろ調べたところ、“セキュリティソフトを切ればよい”との記述があり

やってみたところ、見事無事にクローンの作成に成功しました。







ここまでで、ほぼ丸一日時間を費やし

頭を冷やすために、残りの作業は翌日に持ち越しです。



ということで


翌日はパソコンにSSDをセットするところから。

前日のうちに電源OFF+バッテリー取り外し済です




HDDとSSDでは幅は同じでも厚みが少し違います。


この厚さの違いが、取り付け後“カタカタ異音”になるのでは?

と思ったのですが、そんなことはありません。



下写真のように、HDDに付いていたビス4本をそっくりそのままSSDに移植

このビスがパソコン側と固定するために使われているもので

別売りのスペーサーがなくてもSSDがガタつくことはありませんでした。

フタ側にもガタツキ防止のツメがあります。







あっさりとSSDの装着が終わったら、恐る恐るPCを起動!





すると、見事! 

以前と寸分変わることない画面が立ち上がりました。


起動時間はHDDと比べ、1/10くらいに短縮された印象です



以前だと、画面が出てから実際に使えるようになるまで

5分ほど時間を要してましたが

SSD換装後は、“即時使用可”という感じです。


保存してある画像の立ち上げも早く、ストレスが無くなりました。


もう、なにをやっても快適~、です。
(^O^)




自分自身に、ここまでできるスキルが有るのは喜ばしく思いますが

あまり調子に乗ってPCの改造とか、しないようにしないと・・・





それではっ!






ランキング参加中
(ポチッとおねがいます)
 ↓↓↓↓↓↓↓↓

  にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

  にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ

  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

0 件のコメント:

コメントを投稿